少年の日の「発見」
あっ、彗星だ! 新彗星かもしれない。私の心は、一瞬にして興奮の渦と化した。5 cm双眼鏡でM101を見ようとして、おおぐま座の一角に偶然見つけた彗星。中学2年の夏休みの夜のことだった。
当時、私の情報源は月刊の天文雑誌以外に無く、田舎に住んでいたので頼りになる仲間もいなかった。尾もある明るい彗星なので、すでに発見されている可能性が高いと思ったが、とにかく翌日、東京天文台(現
国立天文台)に電話で問い合わせることにした。
小林・バーガー・ミロン彗星 1975年8月3日 小林・バーガー・ミロン彗星を「発見」した5 cm双眼鏡
200mm F4 筆者撮影 中央やや上の輝星はミザール
中学校では陸上部に所属しており、夏休み中も練習のために学校に通っていた。天文台へは、練習の前に学校の公衆電話から電話した。どきどきしながら位置を伝えると、担当者は答えた。「その彗星はすでに発見されています。」
4週間ほど遅れて「発見」したこの小林・バーガー・ミロン彗星(C/1975 N1 Kobayashi-Berger-Milon)がきっかけとなって彗星捜索を思い立ち、「発見」の前から研磨を開始していた10
cm反射鏡をコメットシーカーに仕立てたのだった。
発見のページへ