塩水、重曹、クエン酸、ビタミンCによる健康法

2025年2月16日更新
2025年2月15日初版

この文書(PDF版含む)の配布は、 適 切なクレジット を表示し、
ライセンスへのリンクを行えば、許可なく自由にできます

                               

医療と健康の真実に戻る 村 上茂樹のホームページに戻る


以下と同じ内容の PDF(QR コード付き)。

はじめに

自分が健康について勉強し始めたきっかけは、毎年1〜2回は襲ってくる痛風の予防と福島原発事故による被曝症状の治療をしたいと考えたことでした。福島原発事故の 当時住んでいた新 潟県十日町市は、放射能汚染が東京の1/10、福島の1/100程度でした。福島原発事故の約3年後から、重症の口内炎が毎月2〜3回できて、一ヶ月のうち、一週 間程度は口が半分しか開かなくなりました。市販薬や、かつて効果があった蜂蜜などを試しましたが、どうしても治りませんでした。被曝者の治療方法は軍事機密のため (広島で被曝した 故 肥田舜太郎 医師 談)、医学部では治療方法を一切教えず、医者は何も知りません。実際に4人の現役医師に直接たずねたところ、被曝者の治療につては大学で学んでいないと言っていました。こ のため医者にはかかりませんでした。いろいろ探した結果、痛風も被曝も、重曹、クエン酸、ビタミンCが効くと分かり、実際に痛風なくなりましたし、口内炎も軽症で すむようになりました(2021年)。その後、被曝にビタミンCが有効とする論文が見つかりました(文末の論文、 動画1〜3)。 自衛隊は福島原発事故でビタ ミンCを使っていたのに(文末のブログ1)、 秘密にされている のです。コロナも原発もみな根は同じです。
2024年11月から、塩水を飲むというだけのとても簡単な健康法を始めました。その後、わずか1〜2ヶ月で、寝る前に行っているヨガの際に体がとても柔らかく なっていることを実感でき、よりよく眠れるなど、体調に明らかな変化が現れました。血液の成分割合は海水とほとんど同じであり、海から陸に上がって進化を遂げた 我々にとって、塩は重要な働きをしているはずです。国が進めている「減塩」政策、すなわち塩分は体に悪いという考えには、以前から疑問を持っていました。調べてみ ると、塩が体に悪いという科学的根拠(論文)は見当たりません。むしろ、塩分不足が体に悪いのです(動画)。 何ということでしょう!
医者自身もほとんどの国民も、(世界的に)現代医学は最高到達点であると洗脳されています。確かに、いくつかの疾病の治療や救急医療、外科手術、検査技術の発達は 有益で、救われた人も多いですが、慢性病の多くについては、現代医学はお手上げの状態です。現代医学は製薬会社と巨大資本の操り人形と化し、対処できてない疾病が 多いのです(というよりも、医師は治療しているつもりでも、実は悪化させたり、薬の副作用で他の疾患を作り出したりしている)。インドや中国、欧州の伝統医学、整 体のほうが有効だったりします。医学が進歩しているのに、なぜがんの死者は減らないどころか増加するのか?原因は別としても、いくつかの有望・有効な治療方法があ るのに、それらは潰されてきました。がんがなくなったら、医者や製薬会社は儲けが減るから困るのです。
「ゲゲゲの鬼太郎」1972年2月24日放送「第21話 心配屋」製薬会社 は、このことを1分の動画で表現しています。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39620587
洗脳された人(医者を含む)を説得することは、極めて困難です。このことに気づいている医者もいますが、彼ら自身、どうすることもできないのが現実です。

塩水健康法・療法

 基本的に塩水を飲むだけの健康法・療法です(詳細は、文末の書籍1参照)。塩は「精製された塩」ではなく、必ず「天然の 塩」を使って下さい。塩水療法はあらゆる 病気と体調改善に効果があるとされています。

精製された塩と天然の塩

精製された塩と天然の塩については、どちらも定義がありません。また塩の販売の際に単に「天然塩」と表示することは、法令で禁止されています。塩は貴重品であった 歴史があり、現在でも塩についての表示(製造方法や原料名)に細かな規制があります。
法令
食用塩の表示に関する公正競争規約および施行規則 https://www.jfftc.org/kiyaku/pdf/d07_H_sio.pdf
以下に精製された塩と天然の塩について私見を述べます。なお、「精製塩」、「食塩」、「食卓塩」は塩事業センターが販売する塩の商品名です。

精製された塩
精製された塩は海水から作られます。ここでは、海水から作られていて、かつ表示されている100g中の「塩分相当量」が99gに近い、すなわちほとんど塩化ナトリ ウム(NaCl)だけからなる食用塩を精製された塩とします。製造方法に「イオン膜」と書かれているものは基本的に精製された塩です。しかし、イオン膜で作られた 塩 でも塩分相当量が95g程度のもありますから、一概にイオン膜で作った塩が精製された塩だと言い切ることはできません。

天然の塩
ここでは、海水から作られた塩の場合、塩分相当量が約95g以下のものを天然の塩とします。「天日」や「平釜」など、なるべく自然の力を借りて昔ながらの方法で濃 縮・結晶化させた塩が良いとされています。
岩塩も天然の塩と言えます。文末の書籍1で勧めている塩は「源気商会 クリスタル岩塩 ヒマラヤ産」で、アマゾンで買えます。しかし、塩分相当量が99.14gもあってカリウムやマグネシウムなどのミネラルが少ないです。いろいろな塩を試した結果、海 水から作った天然の塩のほうが良いとする読者のレビュー(アマゾン)がありました。

減塩は体に悪い
「塩は体に悪いので減塩すべし」、という国の指導は誤りです(文末の動画4動画5を 参照)。天然の塩を多く取ることに問題はありませ ん。だたし、精製された塩は 実際に体に悪いようなので、日常生活でも多くは取らない方が良いと思います。

好転反応
次のページ以降で述べる方法で塩水を飲み続けると、しばらくは体調が悪くなったり、皮膚が炎症を起こすなどの反応が出ることがあります。これは体内の毒素が排出さ れ、体調が改善する過程で起こる好転反応です。自分自身が体験した好転反応を述べてみます。
塩水療法を開始して2〜3週間後に、これまでで最悪レベルの口内炎ができました。下唇の内側にかなり大きく激しい痛みを伴った口内炎ができ、治るまで3週間以上を 要しました。これと同時に、上の奥歯のさらに奥側(親知らずを抜歯した箇所)の歯茎の表面が破れたようになり、そこから何か塩辛いものが分泌されている感じがあり ました。こちらは1週間ほどで治まりました。いずれもこれまで口内に貯まっていた毒素(放射性物質)が排出されているように感じ、痛みをこらえて放置して乗り切り ました。
次に、塩水を飲み始めて約1ヶ月後に、右の口角に炎症が起きました。痛くて口は半分しか開きませんでした。数日後に乾燥した細かな皮膚がぽろぽろと剥がれて落ちる ようになり、1週間ほどで治りました。さらに、塩水療法開始の約2ヶ月後に、左手首の内側に幅2ミリ、長さ5ミリほどの傷状の部分が現れ、液体が滲み出てきまし た。痛みやかゆみはありませんでした。この傷のようなものは、2日後には乾いてかさぶたとなり、しばらくすると跡も残らず消えました。いずれも体内の毒素が排出さ れたものと思います。このような症状が出たからといって、すぐに塩水療法をやめるのは間違いだと思いますが、あくまで各個人が判断することではあります。

 
書籍1の写し 『なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? ユージェル・アイデミール著 ヒカルランド 2017年』

塩を水に溶かす
塩を水に溶かして飲むのが塩水療法の基本です。水は天然の湧き水がいちばんですが、浄水器を通した水道水でも十分です。市販のミネラルウォーターを使うのは、出費 がかさんで大変だと思います。浄水器が使えない場合、一度沸騰させて冷ました水(湯冷まし)、あるいは丸1日くみ置きした水道水(カルキが抜ける)でも良いでしょ う。
水1リットルにつき1グラムの塩を溶かすのが基本ですが(0.1%食塩水)、書籍1の写し(前のページ)に書かれているように、心臓疾患、高血圧、腎臓疾 患、65 歳以上の人は最初、1リットルにつき1/4グラムとし、1週間かけて1リットルにつき1グラムまで増やすようにして下さい。そうしないと、 血圧が上がりすぎること があります(血圧が上がる可能性があることは、別の本に書かれていた)。小さじ1杯は5mL(水なら5グラム)です。粉状の塩の比重は1.0〜1.2なので、小さ じ1/5〜1/4弱で塩1グラムとなります。自分はあまり細かな計量はしておらず、指でおおよその量を計っています。塩を親指と人差し指で軽くつまむと(ひとつま み)約0.1グラムとなります。このため、水100mLに対して塩をひとつまみ入れ、0.1%食塩水としています。この濃度ですと、塩からさは感じない一方、単な る水よりも飲みやすくなります。
書籍1の写しの表に示してあるように、300mLの塩水を1日8回飲みますが、300mLが多ければ200mLくらいに減らす、8回が多ければ回数も減らす、など して体に合うようにして下さい。自分は、後述の重曹・クエン酸(1日3回飲んでいる)をこの塩水に一緒に溶かして飲んでいます。この場合は重曹・クエン酸水にわず かに塩味が付いていることを感じます。

重曹とクエン酸で健康維持

基本的な作用
アルカリ性体質の人は代謝が盛んで、疲労回復力があり、がんになりにくいとされています。血液のpH(ペーハー)は7.35〜7.45で、弱アルカリになっていま すが、pHのわずかな変化が体調に影響します。pHは0から14の値を取り、7が中性で小さいほど酸性、大きいほどアルカリ性が強くなります。重曹(炭酸水素ナト リウム、HaHCO3)は弱アルカリ性で、体が酸性に傾きすぎる病気(アシドーシス)の治療に使われます。
クエン酸は、単独では弱酸性を示しますが、体内ではクエン酸ナトリウムとなって弱アルカリ性となります。クエン酸は歯のエナメル質を溶かすため、重曹と一緒に水に 溶かして中和させて飲むようにしています。クエン酸は、細胞がエネルギーを作り出す化学反応であるクエン酸回路を活発にさせるので、体全体(細胞のひとつひとつ) が元気になります。
重曹とクエン酸は、がんに有効である、或いはがんが治ったという話もたくさんあります(たとえば動画)。

重曹とクエン酸の入手

重曹とクエン酸は、楽天で購入しています。ドラッグストアでも購入できると思います。重曹もクエン酸も掃除用ではなく、食用を買って下さい。重曹もクエン酸も、薬 用でもかまいませんが、割高です。

重曹とクエン酸を水に溶かして飲む
1回についてクエン酸を小さじ1/3(1.7g)、重曹も小さじ1/3(1.7g)を前述の塩水200〜300mLに入れてかき混ぜ、飲んでいます。クエン酸と重 曹を水に溶かすと、盛んに泡(二酸化炭素)が出て、炭酸水になります。1日3回、朝、昼、晩に飲んでいますが、1日2回でも効果があるようです。飲むのは食前でも 食後でもかまいません。重曹もクエン酸もそれぞれ1日当たり小さじ1杯(5g)取っていることになります。クエン酸は1日15gくらいまで飲んでも良いようです が、重曹は取り過ぎると体がアルカリ性になりすぎて危険です。また、重曹は糖尿病、高血圧、腎臓病の人には良くないと書かれているサイトもありますが、糖尿病、高 血圧、膀胱がん(末期)を重曹・クエン酸・塩だけで完治させた、という人がいます(ブログ2)。
個人的には、少なくとも糖尿病、高血圧には有効と考えています。腎臓病については、調べていないので分かりません。
ブログ2のページの下方には、重曹・クエン酸で改善・完治した疾病のリストと経験談へのリンクがあります。私は、重曹をわずかな量の水(大さじ1杯 くらい)に解いて、1日5回以上イボに塗り続けました。イボは1ヶ月以内に完全に消滅しました。以前、イボができると、皮膚科に毎週通院して液体窒 素で焼く治療を行っていました。この治療はとても痛く辛いもので、2〜3ヶ月通院してようやく治るという経験を何度かしてきました。重曹水を使うと、皮膚科に行く より簡単に、短期間に、ほとんどお金もかからず治療できます。重曹水は、水虫にも有効で、即、かゆみがなくなります。
重曹・クエン酸を子供に飲ませることについては、多くの場合問題ないようです。必要性を感じたら少し飲ませてみて判断すると良いでしょう。妊婦のつわりと便秘には 有効とのことです。
https://ameblo.jp/006184/entry-12753308509.html

注意
重曹は絶対に熱いお湯に溶かして飲まないこと。強アルカリとなって危険です。基本は水に溶かして飲むことです。重曹・クエン酸を蜂蜜と一緒に溶かし て飲んでも大丈夫だそうですが、お茶に溶かしてみると、明らかに二酸化炭素が大量に出て化学反応が起きました。何が起きているかは突き止めていませんが、お茶とは 混ぜないのが無難です。

体調変化

重曹・クエン酸を飲むと、多くの人は便通がよくなります。便が緩くなりすぎるなら、重曹を減らしてみて下さい。あるいは、1回に飲む量は変えずに、1日3回を2回 に減らすのもよいでしょう。どうしても便が緩くなりすぎるなら、クエン酸だけを水に溶かして飲むのも有効です。この場合、ストローを使って、クエン酸水が歯に触れ ないようにして飲むことを推奨します(前述のようにクエン酸が歯を溶かすため)。さらに、クエン酸だけ飲むなら、飲んだ後にすぐ重曹を溶かした水で口の中をうがい して、歯を中和すると良いでしょう。自分は当初、重曹・クエン酸だけを飲んでいましたが、塩水も併せて飲むようになってからは、多すぎた便通(1日4回くらい)が 正常(1日1〜2回)になりました。

ビタミンC

 ビタミンCは抗酸化作用があり、多くの病気の予防や回復、骨の形成に必須です。ビタミンCを飲むようになって、被曝による口内炎が軽症になりま した。自分は、下記の米国製のビタミンCを飲んでいます。体に入ってゆっくりと分解する(Sustained release)タイプです。普通のビタミンCは体内ですぐに分解するので、ビタミンEと一緒に飲むなど工夫が必要ですが、この製品は単独で飲んでも有効です。1日1錠 (1グラム)、いつ飲んでもかまいません。1錠が大きいので、飲みにくかったらピルカッター(錠剤を割るカッター)などで割って飲んでください。慣れると、そ のまま飲めると思います。250錠入りのビン3本で7000円くらいです(1錠10円を切ります)。

NOW Foods ビタミンC1000 ローズヒップ タイムリリース 250粒
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JFGPZKT?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

資料
英論文は、Google 翻訳などのサイトにコピペすると日本語で読めます。

論文1:Yamamoto, T. et al. 2010 Pretreatment with Ascorbic Acid Prevents Lethal Gastrointestinal Syndrome in Mice Receiving a Massive Amount of Radiation, Journal of Radiation Research, 2010, 51, 145-156. https://doi.org/10.1269/jrr.09078

論文2:Ito, Y. et al. 2013 A Combination of Pre- and Post-Exposure Ascorbic Acid Rescues Mice from Radiation-Induced Lethal Gastrointestinal Damage. Int. J. Mol. Sci. 14, 19618-19635. https://doi.org/10.3390/ijms141019618

ブログ1:【自衛隊も】ビタミンC【福島で摂取していた】 https://ameblo.jp/64152966/entry-11713396826.html

ブログ2: 自然療法@ 親父は医療を使わず高血圧・糖尿病・膀胱癌を克服  https://ameblo.jp/006184/entry-12690140359.html?frm=theme

書籍1:な ぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? ユージェル・アイデミール著 ヒカルランド 2017年
科学的根拠は示されていないものの、経験的には正しい内容と思います。塩によるぜん息、ドライアイ、水虫、アレルギー、関節痛、痛風、アル中の治療、禁煙法などに ついても書かれています。

動画1〜3: あなた自身を放射線から守る(パート1〜3)Protect Yourself from Radiation (Part 1)、動画の一部は英語、柳澤厚生医師ほか
1 https://www.youtube.com/watch?v=Rbm_MH3nSdM
2 https://www.youtube.com/watch?v=j4cyzts3lMo
3 https://www.youtube.com/watch?v=ZYiRo2Oucfo

動画4:【ベストセラー】「長生きできて、料理もおいしい! すごい塩 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】https://www.youtube.com/watch?v=N4a1jlNcYXQ
この本は絶版ですが、内容はこの動画で説明されています。

動画5:【減塩は危険!?むしろ危険】塩分を減らしても血圧は下がらない?高血圧を改善したければ〇〇を食べるのが効果的
https://www.youtube.com/watch?v=UGu3Obzvb3g

動画6:がん患者の乳酸対策 クエン酸
https://www.youtube.com/watch?v=7mEr0vSssUo
藤岡靖也医師

動画7:重曹とクエン酸の炭酸水 +私の乳癌の話
https://www.youtube.com/watch?v=OTvTK--67NQ

関連動画等

書籍2:腰 痛は<怒り>である 普及版 長谷川 淳史 著 春秋社 2002年
この本を4回読んで、毎年2回くらいは患っていた腰痛、座骨神経痛が完治。

動画8:【高血圧は健康の証】 医者が教えない血圧のメカニズム...医療統計学のプロが教える「高血圧=不健康」のカラクリ 【東海大名誉教授 大櫛陽一  PartB】
https://www.youtube.com/watch?v=RREubxOXvs4

動画9:【衝撃作】「日本初「薬やめる科」の医師が教える 薬の9割はやめられる」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://www.youtube.com/watch?v=FDw8THRqVtc

動画10:【警告】健康診断の結果は無視してください!!
https://www.youtube.com/watch?v=nVQjPLswSeo

動画11:糖尿病の方必見!足の切断は必要なかった!
アルカリイオン水・酸性水で治る
https://rumble.com/v2dyip0-144377892.html

このページのトップへ
村上茂樹のホームページへ戻る